セブ島在住の日本人が本当に人気のツアーを厳選しました。
ジンベイザメと泳ぐ、ボホール島でターシャ探し、アイランドホッピング、、、
満足度の高いセブ島のオプショナルツアーは以下から探せます!!
セブ島で観光といえば、青い海、白い砂浜ですよね。ビーチで日光浴したり、水浴びしたり、ホテルのプールサイドでカクテルグラスを傾けたり…。なんて、想像されているかもしれません。もちろん、セブ島はそんなまったり過ごして楽しめるのも大きな魅力です。でも、せっかくフィリピン、セブ島まで来たなら、その他の観光スポットもたずねてみませんか。
セブ島には、リゾートでリラックスするだけでなく、そのほかにも観光地としての魅力が盛りだくさんです!セブ島で楽しんでいただきたいおすすめ観光スポットを、厳選してまとめました。
セブ島の観光地としての魅力

セブ島の基本
ビーチリゾートとして知られるセブ島は、フィリピンのほぼ中央に位置しています。日本からは成田空港から直行便が就航しており、約5時間半で到着できます。
また、時差はわずか1時間ですので、時差ぼけの心配もありません。ショッピングモールやスパなども充実しており、いろいろな楽しみ方ができる常夏の島なのです。
- フライト:日本から約5時間半
- 言語:ビサヤ語(英語)
- 通貨:フィリピンペソ(1円=2.68円*2024年4月時点)
- 時差:-1時間
- 気候:年間の平均気温は27度前後
- 季節:乾季(1月〜5月)、雨季(6月〜12月)
- 物価:日本と比較すると安い
- 治安:盗難、スリ、ぼったくりなどに注意
セブ島の魅力
セブ島で観光・アクティビティといえば、青い海、白い砂浜に代表される美しいビーチとマリンスポーツです。高級ホテルのビーチでまったり過ごすのもいいですが、スキューバダイビングやシュノーケリングなどのウォータースポーツ三昧な過ごし方もできます。
さらに、熱帯雨林のジャングルを散策したり、ジップラインでターザン気分を味わうことも…!加えて、歴史ある観光スポットも点在していますので、歴史好きな方や散策好きな人も楽しめる島なのです。
セブ島観光のベストシーズン

セブ島には日本のような四季はありません。年間を通して、平均気温27度前後とあたたかい気候です。
雨季と乾季
季節としては、雨の多い雨季と、雨が少ない乾季とに分かれます。雨季は6月~11月、乾季は12月~5月となっていますが、雨季といっても何時間、何日と連続して雨が降るようなことはありません。
でも、せっかくのセブ島を思う存分楽しむなら、雨が少ない乾季がおすすめです。
乾季
乾季の中でもマリンアクティビティを楽しみたい場合は、夏真っ盛りの3月~5月がベストシーズンです。海の状態も安定しており、晴天が多いので、セブ島観光とアクティビティを思いっきり楽しむことができるでしょう。
オフシーズン
逆にセブ島のオフシーズンとなるのは、9月~11月です。この時期は雨季の中でも、台風の多い時期になりますので、常に天候の変化に注意が必要です。でも、そんなオフシーズンだからこそ、格安ツアーができているのもこの時期のセブ島です。
いずれにしても、セブ島はどの時期に訪れても観光を楽しむことができます。ここからは、セブ島の観光スポットおすすめをじっくり紹介していきますよ!

厳選!セブ島観光スポット20選

セブ島には、歴史ある建造物から美しいビーチ、自然豊かな離島まで魅力あふれる観光スポットが満載です!初めての方もリピーターも楽しめる、ぜひ訪れたい厳選20スポットをご紹介します。絶景や文化体験、マリンアクティビティを満喫し、特別な旅の思い出を作りましょう!
オスロブでジンベイザメウォッチング

セブ市から車で3時間の距離にあるオスロブでは、野生のジンベイザメを見たり、ジンベイザメといっしょに泳いだりすることができます。セブ市からは少し遠くなりますが、セブ市からのツアーなら日帰りで行って帰ってくることもできます。
オスロブは小さな漁村ですが、ここの沿岸にジンベイザメが餌を食べにやってくることから、ジンベイザメ見学として人気の観光スポットになりました。ボートから眺めるだけでなく、シュノーケリングで体長10m以上のジンベイザメを水中から観察できます。

オスロブ(Oslob)の基本情報
- 住所:Barangay Oslob Cebu
- 営業時間:午前6-11時
- 休業日:Good Friday
- アクセス:セブ市内より車で約3時間半

ボホール島

セブ港から高速フェリーで2時間で行けるボホール島は、チョコレートヒルズや独特のメガネザルの一種ターシャが見学できる観光スポットです。チョコレートヒルズ周辺には、ジップラインやバギー運転を楽しめる場所も多く、ボホール島では様々なアクティビティが楽しめます。
ダイビングスポットもあるため、世界中からダイバーが集まってくる島でもあります。ボホール島はフィリピンで10番目に大きな島で、宿泊施設も複数あります。そんなボホール島でゆっくり滞在するのもいいですが、セブ島からのツアーに参加すれば日帰りで訪れることもできます。ボホール島内の観光スポットは交通の不便な場所が多いので、日帰りツアーで回る方が効率的です。


モアルボアルのサーディントルネード

セブ市から車で2時間半~3時間の距離にある、モアルボアルはイワシの大群が見られる観光スポットです。モアルボアルには美しいビーチが複数あり、穴場的なリゾートとなっています。イワシの大群だけでなく、ウミガメとの遭遇率も高く、ダイビングやシュノーケリング好きなら必ず訪れたい観光スポットです。
「モアルボアルへはツアーが便利!セブ市から日帰りで行けるモデルコース」にてモデルコースを紹介しています。モアルボアルは欧米人観光客には比較的よく知られたスポットですが、日本人にはまだなじみが薄いようです。宿泊施設やレストランはたくさんありますので、数日滞在してマリンアクティビティを楽しむのもおすすめです。


カワサン滝

セブ島の自然に癒されたいなら、まず訪れたいのがカワサン滝です。セブ島南部のバディアンにある滝で、高さは約40mとそれほど大きくはありませんが、セブ島で最深の滝つぼがあることで有名です。カワサン滝は景色を楽しむだけでなく、滝つぼで泳いだり、飛び込んだりすることができます。ジップラインなど、冒険心をくすぐられるアクティビティも用意されています。
カワサン滝では「キャニオニングツアー」が人気です。これは、最大14mの高さから滝つぼへ向かってジャンプしたり、岩場を流れる滝川に身をゆだねて滑り降りていくというアクティビティです。カワサン滝観光は、オスロブのジンベイザメツアーとあわせてツアーに組み込むこともできます。
- 施設名:カワサン滝
- 住所:Barangay Matutinao, Badian, Cebu, Philippines
- 営業時間:06:00~17:00(キャニオニングは最終受付14:00頃)
- 入場料:大人200ペソ(約500円)、子ども200ペソ(約500円)
- 電話番号:+63 917 444 4503
- アクセス:セブシティからバスで約3~4時間、モアルボアルからバスで約30分


スミロン島

スミロン島は、ジンベイザメスポット、オスロブの近くにある島です。セブ市からは車でおよそ3時間と、少し遠いのですが、絶景ビーチがある島ですので、ぜひ訪れてもらいたいです。スミロン島にはその南東部分に「サンドバー」と呼ばれる、時期や時間帯によって出現したり消失したりする砂浜があります。まばゆいばかりの白い砂浜に透き通る青い海。そんな浅瀬で写真撮影するのもいいですし、シュノーケリングして魚たちを眺めることもできます。
スミロン島には「ブルーウォーター」というリゾートホテルが一軒だけあり、宿泊することも可能です。島の西側エリアはブルーウォーターの利用者しか入れないことになっていますが、シュノーケリングするなら、西側の方が圧倒的に魅力的です。ブルーウォーターに宿泊せずとも、デイユースを利用することもできますよ。スミロン島へ行く際は検討してみてください。オスロブのジンベイザメツアーは午前中で終了するので、同じ日の午後にスミロン島観光を組み合わせるのもおすすめです。
- アクセス
セブ→オスロブ(バス):約3~4時間/140~210ペソ(約380~570円)
オスロブ→スミロン島(ボート):約15~30分/1隻1,500ペソ(約4,000円)+環境税50ペソ(約130円/人)


ナルスアン島

セブ島にはたくさんの小島がありますが、中でも人気の観光島がナルスアン島です。島に向かう浅瀬にかかる長細い橋がフォトジェニックで、絶好の撮影ポイントとなっています。ナルスアン島まではボートで30分程度です。セブ市からも気軽に行ける距離なので、週末は現地の人々でも賑わいます。
宿泊施設があり、島でゆっくり滞在して楽しむこともできます。このエリアは海洋保護区(サンクチュアリ)になっていて、ダイビングやシュノーケリングも楽しめます。また、ビーチは遠浅なので、泳ぎが苦手な人も安心して写真撮影できますよ。
- アクセス:マクタン島からボートで約30〜45分

パンダノン島

パンダノン島は、ナルスアン島のシュノーケリングやダイビングツアーに組み込まれていることが多い観光離島です。マクタン島から船で約1時間の距離にあり、その美しさは「天国に一番近い島」と呼ばれています。
遠浅ビーチで水遊びをすることもできますが、のんびりくつろぐ人が多いのがこの島です。島にはコテージとトイレがあり、バーベキューを楽しむこともできます。
- アクセス:マクタン島からボートで約60〜75分


ヒルトゥガン島
ヒルトゥガン島は、マクタン島からボートで約20分のところにある小さな島です。セブ島周辺で最も美しいビーチがあるといわれているのがこの島で、海洋保護区に指定されています。シュノーケリングはもちろん、ダイビングスポットとしても人気のある島です。
その海水透明度は信じられないくらいクリアで、セブ島の中でも熱帯魚が最も多い島といわれています。ヒルトゥガン島へは「アイランドホッピング」というツアーで行く人が多いです。アイランドホッピングとは、小さな離島をめぐることをいいます。セブ島周辺の島々を効率よく観光できるので、チェックしてみてください!
- アクセス:マクタン島からボートで約20〜30分

シマラ教会

奇跡をもたらす教会として知られているのが、シマラ教会です。その神秘性はもちろん、外観もまるで宮殿のようで写真映えします。セブ市からは車で3時間くらいと少し遠いですが、願い事が叶うなら訪れる価値は大きいですよね。
現地の人にとっても、非常に神聖で大切な教会です。見学するときは、露出の大きな服装は避けるようにしましょう。
- 施設名:シマラ教会
- 住所:Barangay Lindogon, Sibonga, Cebu, Philippines
- 営業時間:08:00~17:00
- 入場料:無料
- アクセス:セブ市内からバスで約2〜3時間
サント・ニーニョ教会

サント・ニーニョ教会はフィリピンで最も古い教会で、1565年に建設されました。「サント・ニーニョ」とは「聖なる少年」という意味で、幼いイエスのことを表しています。
サント・ニーニョの像は、守護としてフィリピンの人々に崇拝されています。自宅や車の中に置かれているものを見かけることがあるかもしれません。
- 施設名:サント・ニーニョ教会
- 住所:Osmeña Boulevard, Cebu City, Cebu, Philippines
- 営業時間:05:00~23:59
- 入場料:無料
- 電話番号:+63 32 255 6697
- アクセス:セブ市中心部からタクシーやジープニーで簡単にアクセス可能

マゼランクロス

サント・ニーニョ教会の隣にある八角堂の中にある十字架が、マゼランクロスです。キリスト教徒が多いフィリピンですが、セブ島のキリスト教布教は冒険家マゼランが大きく関わっています。
16世紀前半、セブ島へやってきたマゼランは、当時の王フマボンとその家族をはじめ数百人もの人に、セブ島で初めての洗礼を受けさせました。この洗礼を記念して設置されたのがマゼランクロスなのです。
- 施設名:マゼランクロス
- 住所:P. Burgos Street, Cebu City, Cebu, Philippines
- 営業時間:08:00~18:00
- 入場料:無料
- 電話番号:なし
- アクセス:セブ市中心部、サント・ニーニョ教会の隣。

サン・ペドロ要塞

サン・ペドロ要塞は、スペイン統治時代の1565年に築かれたフィリピン最古の要塞です。三角形の形をした小さな要塞ですが、当時の城壁や大砲が今も残り、セブの歴史を感じさせてくれます。敷地内には緑豊かな中庭やミュージアムがあり、スペイン時代の遺物や写真が展示されています。
市内中心部に位置しているためアクセスも良く、観光の合間に気軽に立ち寄れるスポットです。歴史好きな方や散策好きな方におすすめです。
- 住所:A. Pigafetta Street, Plaza Independencia, Cebu City,Philippines
- 営業時間:8:00~19:00(年中無休)
- 入場料:大人30ペソ(約80円)/学生・子ども20ペソ(約50円)
- 電話番号:+63 32 256 2284
- アクセス:セブ市中心から徒歩5分。
山頂展望台トップス

セブ市から車で約1時間、坂道を上がったところにある展望台です。高台からの街並みを楽しむなら、このトップスがおすすめです。
ここから見下ろすセブ市やマクタン島の景色もきれいですが、特に夜になるとその夜景はムード満点です。カップルにも人気の観光スポットとなっています。山頂からタクシーを拾うのは難しいかもしれないので、チャーター車などで行くほうが安心です。
- 施設名:山頂展望台トップス(Tops Lookout)
- 住所:Cebu Tops Road, Busay, Cebu City, Philippines
- 営業時間:08:00~24:00
- 入場料:大人100ペソ(約300円)、子供100ペソ(約300円)
- 電話番号:+63 968 853 0511
- アクセス:セブ市中心部からタクシーやハバルハバルで約30~40分。

マゼラン記念碑&ラプラプ像

セブ島へ上陸したマゼランは、キリスト教布教のためマクタン島へと渡りました。このときマゼランに抵抗したのが、マクタンの部族長ラプ・ラプでした。ラプ・ラプは果敢にもマゼラン軍と戦って勝利をおさめます。そして、そのときの戦いでマゼランは負傷し、この地で息を引き取ったのでした。
ラプ・ラプは現在でもフィリピンの英雄として崇拝されており、彼の名前から「ラプラプ市」という地名がつけられました。このマゼラン記念碑とラプラプ像は、そんな英雄をたたえ、記念として建てられた公園です。歴史好きな人には、ぜひ訪れてもらいたい観光スポットです。
- 施設名:マゼラン記念碑&ラプラプ像(Magellan Monument & Lapu-Lapu Statue)
- 住所:Mactan Shrine, Punta Engaño Road, Lapu-Lapu City, Cebu, Philippines
- 営業時間:常時開放(敷地への立ち入り制限なし)
- 入場料:無料
- 電話番号:なし
- アクセス:セブ市内からタクシーまたはジープニーで約20〜30分
スクボ博物館
スクボ博物館は、2008年に開館されましたが、実はかつての刑務所を改装して作られたものです。植民地時代から世界大戦を経て独立まで、フィリピンの歴史を物語る資料が展示されています。
展示物には英語とタガログ語の説明がありますが、ガイドによる無料ツアーも行われています。日本の歴史にも関連するフィリピンの歴史について、理解を深めることができます。ギフトショップもあるので、お土産物探しもできますね。
- 住所:M. J. Cuenco Avenue, Barangay Tejero, Cebu City, Cebu, Philippines
- 営業時間:09:00~17:30(火~土曜)
- 入場料:大人75ペソ(約200円)、子供・学生50ペソ(約130円)
- 電話番号:+63 32 395 5626
- アクセス:セブ市中心部からタクシーやジープニーで約10分。「Museo Sugbo」付近で下車
- 公式HP:なし
カトゥムン温泉
セブ市の北、バスで約3時間の距離にあるカトゥムンという街には天然温泉があり、観光スポットとなっています。「セブ島で温泉?」と、意外に思うかもしれません。お湯の温度はそれほど高くありませんが、フィリピンのジャングルを眺めながらの天然温泉はまた格別の趣があります。山の中にある露天温泉ですので、お湯につかりながらセブの植物や景色を眺めることができるのです。
また、この温泉にたどり着くまでの道のりをトレッキングとして楽しめるのもユニークなところです。川沿いを歩くので滝があったり、つり橋があったり、鍾乳洞を通ったりなど、アドベンチャー感がたまりません。山道を歩いた先の「温泉発見」。その過程を疑似体験してみてはどうでしょうか。
- 住所:Catmon, Cebu Province, Philippines
- 営業時間:06:00~18:00(年中無休)
- 入場料:大人150ペソ(約400円)、子供100ペソ(約260円)
- 電話番号:なし
- アクセス:セブ市中心部から北へ車で約1時間30分(約45km)
道教寺院(タオイスト・テンプル)

セブ市内高台に位置する中国様式の美しい道教寺院です。鮮やかな赤や金の色彩で彩られた建築は、フォトジェニックな雰囲気満点!
境内には龍の彫刻や香炉、本格的な儀式が行われる祠が並び、散策するだけで異国情緒を味わえます。老子を祀る本堂の他に、万里の長城を象徴する廊下や庭園、竜の像などがあり、見ごたえがあります。参拝体験も可能で、心静かに願い事を祈るのにぴったりです。
- 施設名:道教寺院(タオイスト・テンプル)
- 住所:Zenia St, Beverly Hills Subdivision, Lahug, Cebu City, Philippines
- 営業時間:08:00~18:00(年中無休)
- 入場料:大人50ペソ(約130円)、子供25ペソ(約65円)
- 電話番号:+63 32 416 1234
- アクセス:セブ市中心部からタクシーやジープニーで約20分
- 公式HP:なし
カルボン・コロンマーケット

カルボン・コロンマーケットは、安い食品や雑貨が販売されており、現地民の御用達マーケットとなっています。アジア独特の雰囲気が漂う活気のある市場ですが、スリが多いので注意が必要です。できれば現金はもちろん、貴重品などは持参しないのが賢明でしょう。
スマホやカメラを人前でちらつかせるのも要注意です。「狙ってください」といっているようなものなので、ぜったいに行わないようにしてくださいね。フィリピンの人々の実際の生活雰囲気が感じられる場所ですが、観光客にとって買い物が楽しめる雰囲気のお店はありません。また、夜間は特に危険なので、夜に出かけることはしないようにしてくださいね。
ツマログ滝

セブ島の滝、といえばカワサン滝が有名ですが、こちらは少し穴場的な観光スポットです。ツマログ滝はオスロブに近いため、ジンベイザメ見学ツアーの一環として立ち寄ることもできます。
霧状になって降り注ぐツマログ滝の姿は神秘的です。滝つぼで泳ぐこともできますが、観光客が少なめなため、写真撮影にもってこいの場所でもあります。
- 施設名:ツマログ滝(Tumalog Falls)
- 住所:Barangay Tangbo, Oslob, Cebu, Philippines
- 営業時間:06:00~17:00(年中無休)
- 入場料:大人100ペソ(約260円)、子供(12歳以下)50ペソ(約130円)
- 電話番号:なし
- アクセス:オスロブ中心部からジープニーまたはトライシクルで約15~20分。
シラオガーデン/シラオ・ピクトラル・ガーデン・アンド・キャンピング・サイト

シラオガーデンは、観光スポットというより「インスタスポット」的な場所です。手のひら型のモニュメントといっしょに写真撮影できるため、インスタグラマーに人気の観光スポットとなっています。
「えっ?これどこ?」と、フォロワーの注意を引くこと間違いなしの写真が撮影できるでしょう。付近には似たような名前の場所があるので、間違えないようにお出かけください。
- 施設名:シラオガーデン(Sirao Garden)
- 住所:Barangay Sirao, Cebu City, Cebu, Philippines
- 営業時間:06:00~17:00(年中無休)
- 入場料:大人100ペソ(約260円)、子供50ペソ(約130円)
- アクセス:セブ市中心部からタクシーまたはジープニーで約30分。
- 公式HP:なし
カジノ

セブ島には複数のカジノが存在し、観光客に人気のスポットとなっています。これらのカジノは主にリゾート施設内に位置しており、ルーレット、スロットマシン、バカラ、ポントゥーンなど様々なゲームがあります。
例えば、ウォーターフロントセブシティホテル&カジノは、広々としたゲームフロア、ライブエンターテインメント、多国籍料理のレストランが特徴です。カジノはセキュリティが高く、また質の高いサービスを提供しているため、訪れる多くの観光客に安心して楽しめる環境が整っています。
- 施設名:ウォーターフロント セブ シティ ホテル&カジノ(Waterfront Cebu City Hotel & Casino
- 住所:Salinas Drive, Lahug, Cebu City, Cebu, Philippines
- 営業時間:カジノ 24時間営業/ホテルチェックイン 14:00~、チェックアウト ~12:00
- 入場料:無料(カジノ利用には18歳以上・写真付きID必須)
- 電話番号:+63 32 402 8000
- アクセス:セブ市中心部から車で約15分、タクシーやジープニー利用可。
- 公式HP:waterfronthotels.com/cebu
マッサージ・スパ

セブ島のマッサージ・スパでは、熱帯のリゾート地ならではのリラックス体験ができます。料金は施設によって異なりますが、おおよそ1時間のマッサージで約500~1500ペソ(約1,200~3,600円)程度が一般的です。
高級リゾート内のスパでは、さらに豪華なサービスを楽しむことができます。セブ島のスパは、その手頃な価格と質の高いサービスで、観光客には特におすすめです。
セブ島で観光を満喫しよう!
セブ島といっても、さまざまな見どころや楽しみ方があると気づいていただけたのではないでしょうか。マリンスポーツはもちろんのこと、歴史を感じさせる観光名所やアイランドホッピングでインスタ映えする写真撮影もできます。
セブ島はどんな人でも楽しめる、オールインワン型の観光地といってもいいかもしれません。リゾートでリラックスするのに飽きたら、ぜひセブ島をがっつり散策して、いろいろな表情をのぞいてみてください。きっと「また、セブ島に行きたいな」と感じられる観光スポットが、たくさん見つかると思いますよ。