MENU

サントニーニョ教会を訪れる前に知っておきたい歴史と見どころ

人気!セブ島オプショナルツアー

セブ島観光をもっと効率よく!

人気の観光地をスムーズに回るための運転手付きレンタカー、はじめました

セブ市で観光をするなら、まずは訪れたいのがサントニーニョ教会です。アクセスが容易で歴史的価値も非常に高いカトリック教会ですが、現地の人々にも親しまれています。観光スポットとしてその建築や歴史的背景を楽しむだけでなく、現地民の生活の一部としての雰囲気を感じることもできる場所なのです。

そんなサントニーニョ教会ですが、どんな場所なのか、どうしてそれほどまでにセブの人々にとって大切な場所なのかについて知っておくと、より深く鑑賞することができますね。今回は、サントニーニョ教会の歴史や見どころ、見学の注意点についてまとめてみました。

目次

サントニーニョ教会とは

サントニーニョ教会はセブ島、セブ市の下町を感じさせるエリアにあります。入場は無料で、毎日たくさんの現地民がお祈りに訪れます。セブ市にあるサントニーニョ教会は、1565年に建てられたフィリピン最古のローマ・カトリック教会です。「サントニーニョ教会」として親しまれていますが、正式名称は「Basilica Minore del Santo Nino de Cebu」といいます。敬虔なキリスト教徒が多いフィリピン人にとって、サントニーニョ教会はとても神聖な場所となっています。

近くには、マゼランクロスがある八角堂があり、サントニーニョ教会はその北側にあります。「サントニーニョ」とはスペイン語で「聖なる少年」という意味ですが、幼いイエスキリストを指しています。この教会内にあるサントニーニョ像はマゼランがファナ女王に送ったものとして祀られています。その後、戦火を生き延びたことは「奇跡」だとし、現地の人々はこの像を守護神として崇拝するようになりました。現在もこの像を一目見ようとたくさんの訪問者が教会へ足を運んでいます。現存する建物は1740年に完成されたものです。

  • 施設名:サント・ニーニョ教会(Basilica Minore del Santo Niño de Cebu)
  • 住所:Pilgrim’s Center, Osmeña Blvd, Cebu City, 6000 Cebu, Philippines
  • 営業時間:6:00~19:00(年中無休)
  • 入場料:無料
  • 電話番号:+63-32-2556697
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

セブ島在住者による観光ウェブマガジン。大手雑誌会社出身の編集部&観光のセブ島を隅々まで知り尽くしたプロ集団。

目次